2020年10月13日火曜日

龍神から古道の牛廻山

 


龍神の小又川から古道の牛廻山に登ってきました。

古来、龍神から十津川の西川の集落と

牛の交易で歩いた道で牛廻山の地名にもなっています

20201011





牛廻山(1,206m)




国道425号から牛廻越の峠から登る
ルートもありますが
ここは龍神の小又川から登るルートです



龍神観光協会の問い合わせたら
天誅倉の駐車場に停めてもOKとのこと
ただし、端に停めてと


五味垣内橋を渡ります


古道への取りつきです


この猪除けネットが手ごわい
今回の1番の難関でした
この石の重しが動かない
ネットは大きなペグで打ち込まれ
びくともしない
なんとか、ペグからネットを外して
入りましたよ
女性には無理かもしれない



出だしは良き道


なんか荒れている
帰り道は通らなかったので
少し間違えました


少し迷いましたが、正規のルートに出ました


高度をどんどん上げて林道に出ました




山と高原の地図には
林道を直進とあり
それを信じたのが間違いでした
道が無くなり



倒木で前に進めない


どこかで間違えたのですが
戻るのも大変なので
仕方ないので斜面を無理やり登ります



きつかったけど林道に出ました
どこで間違えたかは後で考察します
林道は、あちらこちらで別れています


905 大クボ山ピーク


ここを牛と歩いたんだろうと
考えてました



この辺りは広い尾根なので
迷いやすいですね
テープもあり、自分もテープを巻きました


1097 ミツマタ山ピーク


広い尾根を歩きます
少し下に破線道があります



大峠山を目指すので
登山道を離れ
この鹿除けネットに沿って登ります


ブッシュが酷いが歩けないことはない


果無山脈


大峠山ピーク 1212m



この辺りは特に
ブナの自然林が素晴らしい

道はないです
尾根を歩いていきます




この巨石とのコラボが
秀逸



久しぶりに出会いました
巨大ゲロタン
20cm級のヒキガエルです
天狗岳以来かな



AM11時半 
牛廻山のピークに着きました



眺望はありませんが
広いピークで、
ルートが直角に曲がっています
ここで牛を90度回したので
牛廻山となったのですね

少し休憩して帰路につきます
帰りは尾根道では無くて
破線道を行きます



少し尾根を下ると
破線道に出会いました
左の方です


最初は快適な道だったのですが


荒れてきます

倒木も多し
アスレチック状態です


横は崖




徒渡


道が無くて崖となっていますが
ロープがあって助かります

この破線道は途中で尾根に登る道と合流して
そちらを行かないといけないのですが
その道が無い
それで斜面を登りました
あとは元来た道を帰るだけ
広い尾根の所はテープを頼りに
進みます



行きで、どこで間違えたのか分かりました
林道を行くなら、この右折れの道を
取らないといけませんでした
この道は右後方に上がる道なので
普通は選択しないですよ



それで赤いテープを巻いておきました


しばらくして、この案内標識
本来は、この右手の細い道を取らないと
ダメなのですね
山と高原の地図にある
「林道を直進」と書いてあるので
この斜面の道幅の狭い道は
登山道では無くて、林道を指しているのだと
勘違いしました

登るのなら、この斜面沿いの細い道ですね


2時で、ようやくお腹がすいてきたので
白米と鮭で炊きました
このメスティンはフッ素加工してあります


また、あの最強ネット
ここまで帰ってきました



ペグから外しても
これぐらいの隙間しか空きません
這いずって脱出
元通りにして完了




スタート地点まで戻りました
折角なので、天誅倉を見学




無人です。鍵もかけていません
勝手に入ると電気が付きました



これで、近畿100名山の
牛廻山の山行はコンプリート
先週は鉾尖岳も登ったし
和歌山最深部の秘境の山は
ほんと楽しかったですね
次は笠塔山に登りたいです


龍神温泉
15年ぶりぐらいに入って帰りました

0 件のコメント:

コメントを投稿