2020年11月2日月曜日

深山渓谷からの深山城山

 

深山渓谷ハイキング道からの
深山城山を登って周遊してきました
20201031



善福寺近くの道に車を停めて
ユルギ山の横の林道を通り
深山渓谷ハイキング道を通り
深山城山に登るルートです
問題は倒木と、
その深山城山への取りつきのルートです
ツツジ峠や破線道の多くが
倒木で大変らしいです






林道への取りつき近くの
路肩にスペースがあったので駐車
ユルギ山に登る時にも
使えると思いました



すぐ近く祠
登山の安全を祈願して出発



登山道に見えますが
林道です
ここから入ります



最初は良き道でした
日本カモシカとも1mの距離で
ご挨拶



そして、ひどい倒木になりますが
通れないことはありません


深山渓谷ハイキング道に出ました
本来は、細野渓流キャンプ場から来ます



川より少し高い所に道があります


川沿いは、ず~と、昔の田んぼの跡です
山城があったのですから
米作りもしていたのでしょう



ハイキング道にはところどころ名所が!



いちいち下りて行かないといけません



ひょうたんには思えないけど
形は変わったのでしょう




牛や淵は、こじんまりして映えました


滝では無いですが、
まあいいです



竜巻に見えないですが
まあいいです



これは美しかった

ず~と、城山にどう取り付くか
道を探して歩いてました
ここに橋がかかってますが
この先に道が見えなかったので
スルー



ついに来たぞ
新田の滝


そこそこの滝です


どうせなら
神殿の滝を名乗ればいいのに!



この先の道は荒れているので
ハイキング道は終わりと出てますが
進みます
こんな橋は渡れません



名所は続きます


宿り岩



ここは破線道がある沢です
ここを登ることにしました
尾根までの距離も短いので
ここを選びました



全然歩ける
倒木も無い
この道を選んで正解でした
ただし道はありません


最後は急登ですが
問題なし



尾根に出ました
ここからは快適な尾根道



何故なら、この山脈には
鉄塔が3基あるので
関電道が整備されているのです






鉄塔①
美しい



猿も余裕で腰掛られます


深山のピークに着きました
745m



ピークの様子

ちなみに深山と城山は別々の山ですが

何故か深山城山と一つに括られています














鉄塔②



城山のピーク668m


広い尾根です
ここに山城があったのでしょうか?



ここが深山城山とひとくくりに
されている山のピーク
三角点はありません
ここで休憩です




ここから下の鉄塔目指した
下りて行きます
どうか道が続いていますようにと
お祈りです



関電道を探しながら

下ります




さあ、この下にも
道がありますようにと


荒れてますが、辿っております


倒竹


下までなんとか道がありました
そして、小川には橋まで
関西電力さまさまです



増水していたら
ここは難儀ですね


舗装道路まで戻りました
このガードレールにテープと
うっすらと文字があります
逆コースを取るのでしたら
ここが取り付きです



目の前に見えるのがユルギ山



無事にゴールです



寄り道①
善福寺のカヤの木の巨木を
見に行きます


2体ありますが
さすがに立派です




寄り道②

不動の滝

0 件のコメント:

コメントを投稿