2020年6月28日日曜日

龍神街道で行く城ヶ森山、上湯川岳13~14座目




龍神街道で行く城ヶ森山、上湯川岳13~14座目です
20200627

城ヶ森山は
和歌山城下から龍神温泉に向けて踏み固めた古道の
龍神街道沿いにある標高1269mの山です









トータルで1400m近く上り下りしたのですね




スタート地点は福井橋近くのトイレポイントです






すぐの福井橋を渡りますが
車両は道が悪いので通行止めとなっています




熊よけの鈴と熊撃退スプレーを持ちました




20分ほど歩くと「山の神」が祀られています
ここから沢に降ります




ちゃんと標識もありました




昔は橋があったのですね





ここを徒渉します
午後から雨予想なので急いで戻らないといけません





すぐに龍神街道に入ります
つづら折りで一気に高度を上げていきます




最初は萩の尾という名前の道で
80分ほど登りました




「萩の尾の頭」という場所です(P986)




クリタケかな?


ヤマブシダケかな?




萩の尾を過ぎてからは、尾根沿いの普通の上り坂





ず~と杉林だったのですが
ブナの林も広がってきました




立派な道に出会いました





すぐ左の階段を上がります




階段を上がってすぐには道が見つからなかったのですが
すぐに古道に出会いました





札ノ辻
左は高野 右は龍神  裏は火の用心と書いてあります

上湯川岳を目指していたのですが
ここを左に行けば良かったのですが
古道が気持ちよく直進してしまいました





そうすると、いつしか古道が消え
荒れた林道になりました





仕方ないので、上湯川岳のピークを目指して
適当に上がっていき
到着です





どういう人生を歩んできた樹なのでしょう





上湯川岳の尾根を下りて行くと
舗装道路と林道に出会います
林道だとぐるっと回らないといけないので
舗装道路をとりました





古タイヤの擁壁



車は入れないようになっています




城ヶ森の巨大アメダス観測所が見えてきました




城ヶ森山のピークに到着
真横にビルがあるピークです





巨大ですが無人みたいです





一等三角点にタッチ




山飯は
アボガドなめこ丼です、
味噌汁にもなめこを入れました





ワサビ醤油で食べるのですが
アボガドとなめこの
ぬるっとした食感が美味い





ツガとブナの保護林だそうです





それで美しいブナの林を見ながら帰ります




住友林業さんの林道を通って帰りますが
非常に荒れています





道中、木々に遮られ、あまり眺望は望めませんでした




古道と並行して林道が作られているので
どこかで、戻らないといけませんが
こんなに荒れていて楽しい






林道が無くなりましたが
踏み跡があるので、そのまま進みます




龍神街道に出会いました
そこには林業関係者のテープがありました





そして、長い時間、下りて行き
やっと沢までたどり着きました




上の尾根から、五段の滝にいくルートを探していたのですが
急斜面の可能性があるので
もっと調べてからにします
それで、代わりに名もない美しい滝







福井橋の美しいこと





ゴールです
6時間14kmですか
初心者としては、よく歩きました





トイレの手洗いの湧き水で
洗います





帰りは近くの「しみず温泉」
露天風呂はありませんが、良いお湯でした


福井橋からの別の登り道で
和田尾山や石堂山に登るルートを探していて
帰りに五段の滝のルートも探しています

滝のルートが分からないし、無いかもしれないし
衛星写真を見れば、林道の工事の跡らしきものも
写っているし、そういう詮索も楽しいですね






0 件のコメント:

コメントを投稿